はじめまして!ねねの軌跡を運営している「ねね」です。
このブログでは、私の経験をもとに、仕事やライフスタイルについて発信していきます!
私は高校卒業後に就職し、その後大学に進学。ライバー活動やアルバイト、契約社員など、さまざまな仕事を経験し、現在は正社員として働いています。そんな私の歩みを簡単に紹介します。
経歴とこれまでの歩み
高校卒業からライバー活動に至るまで

私は商業高校を卒業し、そのまま事務職の仕事に就きました。高校時代に取得した日商簿記2級の資格を活かし、様々な業務を経験させてもらい充実した日々でした。しかし、2020年に入り、新型コロナウイルスの影響で職場が営業停止状態になってしまいました。いつ営業が再開できるのか、今後の生活や金銭面でとても不安を感じていました。
ちょうどその頃、SNSを通じてライバーという仕事を知り、「自分も挑戦してみたい!」という思いと「副業でもっとお金を稼ぎたい!」という思いから配信をスタート。最初は手探り状態でしたが、継続して配信を行う中で楽しさを実感し、夢中になって取り組むようになりました。すると、少しずつ収入が増え始め、気づけばライバーの収入が当時の給与を超えていたのです。
「このまま事務職を続けるべきか、それとも新しい挑戦をすべきか?」と悩んだ結果、退職を決意。ライバー活動に専念することを選びました。結果としてイベントで1位を獲得し、テレビCMにも出演するなど貴重な経験を得ることができました。
大学入学とライバー卒業

ライバー活動を続ける中で、「もっとITやマーケティングのことについて深く学びたい」と考えるようになりました。また、今後転職するとなった時に大卒の方が就職の幅が広がると考え、サイバー大学のIT総合学部に入学しました。オンライン大学という特性を活かし、ライバー活動と両立しながら学びを深めていきました。
今後のキャリアを考える中で、3年次にライバー活動を卒業。以降は非正規雇用で様々な仕事をしながら大学生活に集中するようになりました。一時期、契約社員として働いた経験もあり、様々な職種を経験することで「自分にとって本当にやりたいことは何か」を模索する時間となりました。また、この頃から彼と同棲を始め、仕事と学業を両立しながら過ごす日々が続きました。
大学卒業と結婚

勉強と仕事をうまく両立した結果、GPA3.98で成績優秀賞を受賞し、大学を3年半で早期卒業しました。大学生活では、FP3級やHSK3級の資格を独学で取得するなど、学ぶ楽しさを改めて実感しました。
大学卒業後は結婚をし、生活も大きく変化。仕事面では、アルバイトの掛け持ちから契約社員を経て、現在は正社員として働いています。これまで多くの仕事を経験してきましたが、その中で「自分にとっての働き方」や「キャリアの築き方」について、日々考え続けています。
資格とスキル

高校時代に取得した資格
高校在学中はとにかく、たくさん資格を取りたいと1年次から勉強に励んでいました。全商の検定では9種目のうち8種目で1級に合格しました。また、日商簿記2級や秘書検定2級を取得しました。簿記の資格は、最初に就職した職場で直接活かすことができただけでなく、ライバー活動を始めてから確定申告をする際にも役に立ちました。秘書検定では、ビジネスマナーやコミュニケーションの基本を学び、社会人としての基礎を築くのに役立ちました。
大学時代に取得した資格
大学では、学業と並行してFP3級(ファイナンシャル・プランニング技能士)とHSK3級(中国語検定)を独学で取得しました。
FP3級は、お金の知識を身につけるために学び始めましたが、日常生活にも役立つ内容が多く、取得してよかったと感じています。保険の見直し等で、固定費を削減することができました。
HSK3級は、実は学費を少しでも抑えるために取得しました。大学では第二外国語の単位取得が必須でしたが、資格を持っていれば単位が認定される制度があり、それを活用するために独学で中国語を学びました。学費は全額自分で負担していたため、少しでも負担を軽くする工夫のひとつでしたが、結果的に新しい言語を学ぶ楽しさを知る良い機会にもなりました。
趣味とライフスタイル
ジム

体を動かすことが好きで、ジムに通ってトレーニングをするのが日課になっています。運動をすることで体力がつくだけでなく、メンタル面でも前向きになれるので、私にとって欠かせない習慣のひとつです。
サウナ

トレーニング後のサウナは、私にとって最高のリラックスタイム。汗を流してスッキリした後の爽快感がたまらず、サウナの魅力にどっぷりハマっています。今後は、ジムやサウナに関する情報も発信していけたらと思っています!
読書

通勤時間が往復2時間ほどあるため、その時間を有効活用しようと読書を習慣にしています。ジャンルはビジネス書や自己啓発本が多く、学びを深めながら日々の仕事や生活に役立てることを意識しています。読書を通じて得た知識や気づきも、今後ブログでシェアしていきたいと思っています!
これから発信する内容
これまでの経験を活かし、当ブログでは以下のようなテーマについて発信していきます。
• 仕事、キャリアについて(転職経験、資格取得、ライバー活動の経験)
• ライフスタイルについて(美容、ジム、サウナ、節約)
これからも、学んだことや経験をシェアしながら、読者の皆さんにとって役立つ情報をお届けできればと思っています。どうぞよろしくお願いします!
コメント